ハンズオンセミナー |
|
3つのハンズオンセミナーを開催いたします。
●3つすべてのセミナーへお申し込みいただくことも可能です。
●第52回学術集会へご参加しない場合、ハンズオンセミナーのみへのお申し込みも可能です。
●各セミナーで定員数が異なります。定員数に達し次第、申し込みを締切といたしますので、
詳細をご確認の上、希望セミナーへはお早めにお申込をお願いいたします。 |
●PICC実践セミナー
●歯科麻酔科医のための周術期お手軽エコーハンズオン
●第6回 DAM実践セミナー |
3つすべてのセミナーは各定員数に達しましたので受付を終了いたしました。
|
|
|
PICC実践セミナー |
|
コース名
|
PICC実践セミナー |
日 時
|
2024年10月26日(土)9:30 〜 12:00 |
会 場
|
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 第4会場(2F 中会議室201) |
定員数
|
8名(歯科麻酔科医または口腔外科医を対象) |
参加費
|
15,000円 |
代表者名
(共催団体名を含む)
|
代表者:徳嶺 譲芳
共 催:日本医学シミュレーション学会
日本医療安全全国共同行動
CardinalHealth社 |
概要(企画趣旨)
|
PICC(末梢静脈挿入型中心静脈)は、文字通り上腕の「末梢静脈から挿入する中心静脈カテーテル」である。その名称から簡単・安全といった印象があるが、実態は、肉眼で見えない静脈を刺すため高度な超音波ガイド穿刺技術を要し、適切な静脈を選ばないと深部静脈血栓による肺塞栓を起こす厄介なカテーテルである。しかし、これらをクリアできれば、患者にとって最も快適で安全な中心静脈カテーテルであると言える。本、コースは、PICC挿入の実践に必要な技術と知識を習得できるハンズオン・トレーニング・コースである。 |
インストラクター
|
古谷 健太(新潟大学麻酔科学教室)
渡部 達範(新潟大学麻酔科学教室)
2名(CardinalHealth社) |
参 考
|
●第5回 PICC プラクティショナーコース ご案内
●第3回 PICC プラクティショナーコースの開催結果報告&
第4回 PICC プラクティショナーコース ご案内 |
|
|
歯科麻酔科医のための周術期お手軽エコーハンズオン |
|
コース名
|
歯科麻酔科医のための周術期お手軽エコーハンズオン
〜ABCD sonography〜
http://abcd-sonography.org/ |
日 時
|
2024年10月26日(土)13:30 開始 |
会 場
|
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 第4会場(2F 中会議室201) |
定員数
|
15名 |
参加費
|
15,000円 |
代表者名
(共催団体名を含む)
|
鈴木 昭広(自治医科大学附属病院麻酔科教授、ABCD sonography 理事長) |
概要(企画趣旨)
|
近年、ポイントオブケア超音波は広く普及し、各領域、分野ごとに独自の発展を続けている。ABCD sonographyは急性期に携わる医師にとって必要な気道・呼吸・循環・中枢神経系の管理に超音波を利用することを目的として10年前より全国各地でハンズオンワークショップを展開している。今回は、明日からの周術期管理に即役立てられる超音波手法として、A)気道エコー、B)肺エコー、C)循環管理の一環としての血管確保、周術期にチェックしておきたいD) DVT検索手法を学べるワークショップを開催します。参加前には一部e-learningによる予備学習が必要となり、事前にアクセスサイトをご連絡します。 |
インストラクター
|
渡辺 至(横浜南共済病院)
渡部 達範(新潟大学)
山田 直人(八戸赤十字病院) |
|
|
第6回 DAM実践セミナー |
|
コース名
|
第6回 DAM実践セミナー |
日 時
|
2024年10月27日(日) 9:00 〜 12:00 |
会 場
|
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 第4会場(2F 中会議室201) |
定員数
|
10名 |
参加費
|
15,000円 |
代表者名
(共催団体名を含む)
|
代表者:古谷 健太
共 催:日本医学シミュレーション学会 |
概要(企画趣旨)
|
●日本麻酔科学会気道管理ガイドライン2014(Japanese Society of
Anesthesiologists Airway Management Algorithm、JSA-AMA)に
基づき、気道管理の関する知識と技能を習得・再確認し、同時に、周術期や
緊急時のチーム医療に不可欠な危機管理能力を学習するセミナーです。
●本セミナーは、以下の3部構成です。
1. JSA-AMAに基づいた気道管理の知識と戦略の基本を学びます。
2. DAMに必要かつ有用な各種手技を、シミュレータを用いたハンズオン・
トレーニングで修得します。
3. 実際のDAM症例をシミュレータで再現し、複数の受講生が医療チームとして
対応(シナリオトレーニング)し、その後に受講生とインストラクターに
よる振り返り検討を行います。 |
インストラクター
|
古谷 健太(新潟大学麻酔科学教室)
渡部 達範(新潟大学麻酔科学教室)
他2名を予定 |
|
|
|