演題募集期間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年4月2日(水)正午 〜 5月19日(月)正午 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題応募資格 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題登録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1)要件 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2)登録方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題はオンライン演題登録システムを利用し、第45回日本看護科学学会学術集会ホームページからのみ登録が可能です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3)登録手順 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題登録には登録システムのアカウント取得が必要です。 はじめて登録される方は「ログイン/新規登録」ボタンから必要情報を入力し、A-Pass(旧Confitアカウント)を取得してください。 オンライン登録後、「投稿」画面の「登録情報を表示」のボタンから登録した内容をご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4)変更・確認・取消 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年5月19日(月)正午までは、第45回学術集会ホームページの演題申込ページから何度でも変更・確認・取消ができます。 パスワードはご自身で管理してください。 パスワードを忘れた方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」のリンクからパスワードの再発行が可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5)登録締め切り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年5月19日(月)正午が締め切りです。 締切日は厳守してください。 また、締め切り直前は登録が殺到しますので、余裕をもってご登録ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発表形式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1)下記のいずれかを選択してください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)口演(日本語) (2)口演(English Session) (3)示説(日本語) (4)示説(English Session) (5)口演と示説どちらでもよい(日本語) (6)口演と示説どちらでもよい(English Session) ※演題登録システム画面には「研究助成セッション(日本看護科学学会の研究助成受給者)」も選択できるようになっておりますが、こちらは、日本看護科学学会の研究助成受給者のみとなるため、対象者以外は選択できません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2)発表形式の決定 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お申し込みの発表形式とは異なる発表をお願いする場合があります。 最終的な決定は、第45回学術集会会長にご一任ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3)口演形式について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1演題 10分(発表 8分、質疑応答 2分)を予定しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4)示説形式について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポスターは12月6日(土)・7日(日)で貼り替えとなります。 発表時間には、各ポスターの前に待機いただき、参加者からの質問等にお答えください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5)English Session について | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
口演は発表・質疑応答を全て英語で行います。抄録は英語で作成してください。 また抄録のネイティブチェックを必ず受けてください。 外国人留学生・海外に居住する外国人が「(2)口演(English Session)・(4)⽰説(English Session)」で発表する場合は、参加費が 5,500円となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抄録原稿作成上の注意事項 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1)記載形式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※抄録本文には目的、方法、倫理的配慮、結果、考察・結論を必ず記入してください。 入力の際には【目的】【方法】【倫理的配慮】【結果】【考察・結論】と見出しをつけてください。 見出しをつける際は、必ず【 】をつけてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2)演題登録者用チェック項目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記のチェック項目に従って、抄録を確認し、登録してください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※倫理的配慮記載例 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【倫理的配慮】所属機関の研究倫理委員会にて承認を得た。(承認番号:) 【倫理的配慮】所属大学及び研究実施施設の研究倫理審査委員会の承認を得て実施した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【倫理的配慮】本件は〇〇〇〇の紹介であり、倫理的配慮を要する内容は含みません。 【倫理的配慮】本発表では活動報告のみとし、相談対象については述べない。 個人情報については扱っていません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お申し込み演題の区分を下記の表から選択してください(第2希望まで)。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題採択の通知 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題の査読は、抄録の構成の適切性、論理的整合性および研究倫理の視点で行います。 査読結果は8月上旬までに E-mail にてお知らせいたします。 場合によっては、修正をお願いすることがあります。 最終的な採択の可否は9月上旬までに E-mail にてお知らせいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
演題登録、交流集会申込、事前参加申込から第45回学術集会当日まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記のフローチャートに沿ったスケジュールとなっておりますので、ご参照ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問合せ先 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
運営事務局 株式会社新宣 学術会議部 〒950-0983 新潟県新潟市中央区神道寺2-3-4 TEL:025-278-7232 FAX:025-278-7285 E-mail:jans45@shinsen-mc.co.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Page
Top