登録期間 |
|
2025年4月1日(火)〜 7月13日(日)
|
演題登録 |
- 1)筆頭演者及び共同演者は日本産業看護学会正会員または賛助会員に限ります。
入会申し込みについては、https://www.jaohn.com/admission(日本産業看護学会入会案内)でご確認ください。
入会手続きが未完了の方で演題登録を希望される方(共同演者を含む)は、会員番号欄には仮に「999」とご入力ください。
会員番号が決まり次第、修正画面で正式な番号をご登録ください。
- 2)発表者は、演題登録を行う前に事前参加登録をお済ませください。
演題登録料は、1演題につき3,000円です。
- 3)1人につき1演題とします。ただし、共同演者としての連名はこの限りではありません。
- 4)演題受領のお知らせ
演題登録が正常に完了すると、登録内容をお知らせする自動送信メールが送られます。 この自動送信メールをもって、受領通知とします。
- 5)演題の取り消し
演題登録後の取り消しは、運営事務局(jaohn14@shinsen-mc.co.jp)にご連絡ください。
但し、演題登録料の返金には応じられませんので、ご了承ください。
- 6)優秀演題賞:研究推進を目的に優秀演題賞を設けています。11月9日(日)の第14回学術集会閉会式で発表及び表彰をします。
|
抄録について |
- 1)抄録の様式
- ●抄録の本文は、【背景】【方法】【結果】【考察】等、構造化して記入してください。
- ●演題名は40字(全角)までとします。
- ●本文の文字数は、800字までとします。
- ●必要に応じて【目的】【結論】等を加えて頂いても構いません。
|
|
- 3)採否通知
登録された抄録を査読し、結果を筆頭演者にメールで連絡します。場合によっては修正をお願いすることもあります。 |
|
|
利益相反について |
1)抄録への記載 |
日本産業看護学会の学術活動の利益相反(COI)に関する指針・規程等に基づき、
抄録本文の末尾に【利益相反】と見出しを付けて、利益相反の有無と、その詳細について記載してください。
下記ボタンより、指針と規程の内容をあわせてご確認ください。 |
|
|
2)発表スライドへの記載 |
|
〈 COI状態なし様式 〉
|
〈 COI状態あり様式 〉
|
|
|
|
|
抄録の登録 |
|
|
|
発表形式 |
- 1)口演発表のみとなります。原則、現地の会場で発表してください。
特別の事情がある場合は、音声データ入りスライドを再生しますのでその場合は事務局までご連絡ください。
- 2)1演題10分(発表7分、質疑応答3分)です。
- 3)当日の詳細については、後日アップロードするプログラム・抄録集でご確認ください。
|
オンデマンド配信データの提出 |
演題登録フォーム送信後に送られる 登録確認用自動返信メール に記載された オンデマンド配信用データアップロード専用URL に動画データを10月31日(金)までにアップロードしてください。
詳細については、査読結果と共にご連絡します。 |
お問い合せ |
株式会社 新宣 学術会議部内
〒950-0983 新潟市中央区神道寺2-3-4
TEL:025-278-7232 FAX:025-278-7285
E-mail:jaohn14@shinsen-mc.co.jp |
|
|