日程表・プログラム

2024年2月27日現在
日程表 3月8日  日程表 3月9日
日程表 3月10日  プログラム
3月8日(金)
常任理事会
理事会
代議員会(社員総会)
日本歯科専門医機構理事長講演 16:10〜16:50
「(一社)日本歯科専門医機構とは何か? ─ 新たなる歯科専門医の制度設計に挑む ─」
座長:田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
演者:今井  裕(一般社団法人日本歯科専門医機構 理事長/獨協医科大学名誉教授)
日本歯科医学会会長講演 16:50〜17:30
「改めて日本歯科医学会と(一社)日本歯科医学会連合の活動を知ろう ─ 6期目の着実な歩み ─」
座長:田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
演者:住友 雅人(日本歯科医学会 会長/一般社団法人日本歯科医学会連合 理事長)
3月9日(土曜日)
理事長講演 9:00 〜 9:40
「歯科は口中科より生じ、口腔科医になる。」
座長:田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
演者:坂下 英明(一般社団法人 日本有病者歯科医療学会 理事長)
教育講演 1  9:45 〜 10:45
「抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン2025年度版改定作業について」
座長:栗田  浩(信州大学医学部 歯科口腔外科 教授)
演者:岩渕 博史(国際医療福祉大学病院 歯科口腔外科 部長)
特別講演 11:00 〜 12:00
「しなやかな人間関係を作る方法:対人認知、自己認知、メタ認知の心理学」
座長:田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
演者:碓井 真史(新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科 教授)
※歯科専門医共通研修(研修項目:『②患者・医療者関係の構築』)
シンポジウム 1  13:20 〜 15:20
「総合歯科専門医(仮称)に向けて 関連学会を知る
座長:砂田 勝久(日本歯科大学生命歯学部 歯科麻酔学 教授)
   石垣 佳希(日本有病者歯科医療学会 副理事長)
シンポジスト:
「総合歯科専門医(仮称)に向けて ─ 老年歯科における対応と役割 ─」
 水口 俊介(日本老年歯科医学会 理事長)
「「総合歯科専門医(仮称)に向けて」〜障害者歯科の立場から〜」
 小笠原 正(日本障害者歯科学会 前理事長)
「総合歯科専門医(仮称)に向けて ─ 有病者歯科における対応と役割 ─」
 石垣 佳希(日本有病者歯科医療学会 副理事長)
学術教育研修会 15:40 〜 17:10
「口腔に生じる自己免疫疾患とアレルギー疾患」
座長:西條 英人(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻 感覚・
            運動機能医学講座 口腔顎顔面外科学 准教授)
演者:阿部 理一郎(新潟大学医歯学総合研究科皮膚科学分野 教授)
一般演題(口演・ポスター)
会員懇親会 新潟グランドホテル ミニ SAKEの陣(仮称)開催 17:30 〜 19:30
共催セミナー(ランチョンセミナー)12:10 〜 13:10
ランチョンセミナー1
「HAEのトータルマネージメントにおける短期予防の意義」

座長:大橋  誠(日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
「歯科治療後に致死性発作をもたらしうる「遺伝性血管性浮腫」
       〜トータルマネージメントにおける短期予防の意義〜」
演者:本田 大介(千葉大学医学部附属病院 腎臓内科 診療講師)
「HAE患者が歯科治療にあたって考えること」
演者:松山 真樹子(NPO 法人 HAEJ 理事長)
共催:CSLベーリング株式会社
ランチョンセミナー 2
「頭頸部放射線治療の口腔管理 ─ 適切に行うための基本から最新の知見まで ─」

座長: 佐久間 要(日本歯科大学 新潟生命歯学部 口腔外科学講座 講師)
演者: 勝良 剛詞(新潟大学医歯学総合病院 歯科放射線科 病院准教授)
共催:株式会社大塚製薬工場
3月10日(日曜日)
基調講演 9:00 〜 10:00
「新潟県に部長として赴任して 〜医師数最低県が目指す医師確保策〜 そして医療再編」
座長:松﨑 正樹(新潟県歯科医師会 会長)
演者:松本 晴樹(厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室長)
シンポジウム 2  10:10 〜 12:10
「地域医療構想と地域歯科医療の新展開 地域における病診、診診連携の未来」
座長:宮田  勝(石川県立中央病院 歯科口腔外科 診療部長/科長)
   田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
シンポジスト:
「新潟県・県央医療圏における医療再編と歯科診療」
 遠藤 直人(新潟県立燕労災病院 病院長)
「新潟県における在宅歯科医療連携室整備事業の現況と今後」
 木戸 寿明(一般社団法人新潟県歯科医師会 常務理事)
「これからの歯科医療提供体制の新機軸として期待される「地域支援型多機能歯科診療所」構想」
 立浪 康晴(医療法人社団 星陵会 理事長)
「地域基幹病院としての歯科の役割」
 寺中  智(足利赤十字病院 リハビリテーション科 口腔治療室長)
教育講演 2  13:30 〜 14:30
「骨卒中を学ぶ」
座長:林  勝彦(東京慈恵会医科大学附属病院 歯科口腔外科 診療部長)
演者:今井 教雄(新潟大学医学部 健康寿命延伸・運動器疾患医学講座 特任教授)
歯科衛生士セッション:シンポジウム 13:30 〜 15:30
「多職種で挑む口腔健康管理」
座長:金子 忠良(東京医科大学病院 歯科口腔外科・矯正歯科 兼任教授)
   山口 秀紀(日本大学 松戸歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
シンポジスト:
「某高度急性期病院における口腔衛生管理と多職種連携の現状」
 越田 美和(石川県立中央病院 歯科技術室 歯科衛生士)
「透析専門病院における多職種連携と口腔健康管理」
 佐久間 優子(医療法人社団嬉泉会嬉泉病院 歯科口腔外科 歯科衛生士)
「栄養指導における多職種との協働 ─歯科医師と歯科衛生士と同行─」
 近藤 さつき(日本歯科大学新潟病院 管理栄養士)
「多職種で挑む口腔健康管理 言語聴覚士の立場から」
 堂井 真里(総合リハビリテーションセンター みどり病院 リハビリテーション部 部長 言語聴覚士)
「栄養と嚥下に関わる口腔健康管理
 ─「食べられる口」に問題はないか?を意識したアセスメントをめざして─」
 宇佐美 康子(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 患者支援センター 地域包括ケア支援室
        摂食・嚥下障害看護認定看護師)
ICD講習会 14:00 〜 15:30 ◎単位についてはこちらよりご確認ください。
「ウイルス性肝炎の Up To Date と院内感染対策」
座長:石井 良昌(座間総合病院 歯科口腔外科 医長)
「ウイルス性肝炎のUp To Date」
演者:大越 章吾(日本歯科大学新潟生命歯学部 内科学講座 教授)
「院内感染対策 針刺し事故対策とダブルグロービング」
演者:戸谷 収二(日本歯科大学新潟病院 口腔外科 教授)
緊急セッション 14:40〜15:30
「能登半島地震における歯科保健支援活動の特徴」
座長:宮田  勝(石川県立中央病院 歯科口腔外科 診療部長/科長)
演者:中久木 康一(東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 救急災害医学分野)
一般演題(口演・ポスター)
共催セミナー(ランチョンセミナー)12:20 〜 13:20
ランチョンセミナー 3
Candida albicans の特性と基礎研究から見えてきたヒノキチオールの抗菌作用」
座長: 田中  彰(日本歯科大学新潟生命歯学部 口腔外科学講座 教授)
演者: 福井 佳代子(日本歯科大学新潟生命歯学部 薬理学講座 講師)
共催:イーエヌ大塚製薬株式会社/株式会社大塚製薬工場
ランチョンセミナー 4
「細菌学的歯周病病因論と局所型抗生物質製剤の有用性について」

演者: 山崎 和久(新潟大学名誉教授/理化学研究所生命医科学研究センター
            粘膜システム研究チーム 客員主管研究員)
共催:サンスター株式会社
認定歯科衛生士委員会・医療連携委員会共同企画 9:30 〜 11:30(予定)
認定歯科衛生士のための口腔咽頭吸引ハンズオンセミナー
〜安全な吸引操作と呼吸を学ぶ〜

定員:32名(定員になり次第締め切ります)
参加登録、詳細はこちらから >>

Page
Top