座長・演者へのご案内 |
|||||||||||||||
口頭発表者の方へ | |||||||||||||||
【日本口腔ケア学会、国際口腔ケア学会の両方で演題登録をされた方】 口演およびポスター、いずれも日本語セッション枠と英語セッション枠の両方で発表いただくため、発表スライドおよびポスター作成は、日本語と英語のそれぞれでご準備をお願いいたします。 |
|||||||||||||||
発表時間 | |||||||||||||||
一般演題:発表7分、質疑応答3分(計10分) セッション開始10分前までに会場前方左の次演者席にご着席ください。 |
|||||||||||||||
発表形式 | |||||||||||||||
口演発表者は PC プレゼンテーションのみとさせていただきます。PC をご持参いただくか、データを USB メモリー等にてお持ちください。 データ持込の場合は、オペレーターがデータを受け取り、サーバーにコピーします。 コピーされたデータは、LAN 回線にて各発表会場にて受けとります。なお、コピーされたデータは終了後、主催者側で責任を持って消去いたします。 |
|||||||||||||||
PC 受付について | |||||||||||||||
●日時:4月26日(土)7:45 〜 16:00 4月27日(日)8:00 〜 15:30 ●場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 2F ホワイエ ※演者は、口演開始30分前までに PC 受付にお越しください(但し朝一番のセッションは20分前までに PC 受付にお越しください)。 |
|||||||||||||||
プレゼンテーションの方法について | |||||||||||||||
1) 主催者側で用意する PC の OS は Windows11、アプリケーションは Windows 版 PowerPoint2021(365)、スクリーンは16:9のワイドサイズです。 2) Macintosh をご利用の場合には、必ずご自身の PC をご持参ください。 3) 動画を含む場合には、PC 受付にて必ずオペレーターにお申し出ください。 念のため、ご自身の PC をご持参いただくようお勧めします。 |
|||||||||||||||
〈PC 本体持込の場合の注意点〉 | |||||||||||||||
1) パソコン本体を持込の場合は PC センターにてパソコンの出力チェック後、発表セッション 開始30分前までにご自身で会場内演台付近の「オペレーター席」までパソコンをお持ちくだ さい。パソコンは、発表終了直後にオペレーター席にて返却いたします。 2) ノートパソコン持込の場合でもバックアップ用データを USB フラッシュメモリでご持参くだ さい。また、パソコンの AC アダプターは必ずご自身でご用意ください。 3) Macintoshはご自身で使用しているソフトを使用できます(Keynote含む)。 4) モニター出力端子に HDMI コネクター(通常のモニター端子)が装備されているものに限りま す(図)。タブレット端末でのご発表はできません。 5) スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除してください。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
〈発表データ持込(USB フラッシュメモリ)の場合の注意点〉 | |||||||||||||||
1) メディアは USB フラッシュメモリでの持ち込みに限ります。 2) データファイル名の統一 持ち込まれるメディアには、当日発表されるデータ(完成版)以外のデータを入れないようにし てください。 またデータのファイル名は、演題番号(半角)に続けて演者の氏名(漢字)を必ずつけてくださ い。 3) OS は Windows11、データ作成のアプリケーションソフトは(Windows)Microsoft PowerPoint2021、(365)をご用意しております。 ※フォントは文字化け、レイアウトのくずれを防ぐため下記フォントに限定させていただきます。 MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman ※動画ファイルの注意点 Windows の場合:Windows11(OS)及び映画 & テレビの初期状態に含まれるコーディックで再生できる動画ファイルをお持ちください(動画ファイルは mp4形式を推奨します)。 ※ファイルサイズは1GB 以内になるようお願いいたします。 |
|||||||||||||||
ポスター発表者の方へ | |||||||||||||||
【日本口腔ケア学会、国際口腔ケア学会の両方で演題登録をされた方】 日本語でのポスターセッションと国際ポスターの両方で発表となります。 ポスターの作成は、日本語と英語のそれぞれでご準備をお願いいたします。 |
|||||||||||||||
発表時間 | |||||||||||||||
1)ポスターセッション:発表3分、質疑応答2分(計5分) ●セッション開始10分前までにご自身のポスター前にお越しください。 ●発表、討論は座長の進行に従ってください。 ●掲示用ピンおよび発表者用リボンは各パネル前に用意しております。 (リボンは発表時間帯にお付けください) 2)国際ポスター:4月27日(日)のみ、座長無しのフリーディスカッション形式となります。 発表者はポスター発表時(13:40〜14:20)ご自身のポスターの前にて待機をお願いいたします。 |
|||||||||||||||
貼付および撤去について | |||||||||||||||
●貼付:4月26日(土)9:00 〜 10:00 ●撤去:4月27日(日)15:00 〜 16:00 ※1日毎の貼り替えは行わないため、2日目に発表の方も1日目より貼付ください。 (2日目からのご参加となる場合は、9時頃までに貼付ください) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
※勤務の都合、交通移動等で上記貼付時間に間に合わない場合は、ご発表時間までに掲示をお願いいたします。 ※撤去時間に撤去が難しい場合は、(1)代理の方にお願いをするか、(2)掲示したままでも構い ません。(2)の場合は事務局で処分をさせていただきますのでご了承ください(保存、返送などのご要望には応じられませんのでご了承ください)。 |
|||||||||||||||
ポスター作成要項 | |||||||||||||||
ポスターは横90cm、縦160cmでご準備ください(下記図参照)。 演題番号は事務局にて準備しますが、演題名、氏名、所属(横70cm×縦20cm)部分は各自でご準備ください。 なお、発表内容「縦160cm×横90cm」のサイズや、COI貼付部分については概ねの位置となりますので、厳密でなくても問題ございません(必ずしも COI は下から30㎝以内に開示しなければならない、というわけではなく大体の位置で示しています)。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
口頭・ポスター共通事項 | |||||||||||||||
利益相反の開示について | |||||||||||||||
演題発表をされる方は、口演発表・ポスター発表を問わず発表スライドあるいはポスター等に利益相反状態を表示する必要があります。 口演発表者はスライド2枚目(タイトルスライドの次)に、ポスター発表者は最後の部分に表示してください。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
日本口腔ケア学会雑誌への投稿 | |||||||||||||||
本学会での発表演題は、学会機関紙である口腔ケア学会雑誌に投稿していただきますようお願いいたします。 本学会ではセカンドパブリケーションの投稿規定がありますので、本学会の会員への情報提供として適切と判断した場合は、他誌に投稿されていても投稿が可能です。 採否は編集委員会にご一任ください。詳細は日本口腔ケア学会ホームページよりご確認ください。 |
|||||||||||||||
座長へのお願い | |||||||||||||||
1. 口演座長は、担当セッション開始予定の15分前までに会場前方右の次座長席にご着席ください。 2. ポスター座長は、担当セッション開始予定の15分前までに、「ポスター座長受付」にお越しくだ さい(ポスター会場内に設けています)。 3. 発表、質疑応答、総合討論(企画演題のみ)を含めて時間内に終了するようご協力をお願いいた します。 |
|||||||||||||||
Page
Top