日程表・プログラム |
日程表(2023年7月15日現在) |
プログラム(2023年7月15日現在) |
8月26日(土) |
日病薬会長講演 13:10〜13:45 |
「病院・診療所薬剤師の未来を拓く ─地域医療を支える薬剤師連携─」 座長:外山 聡(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 教授・薬剤部長) 演者:武田 泰生(一般社団法人 日本病院薬剤師会 会長) |
教育講演 1 14:10〜15:40 |
「心不全治療のup to date? 脚本書きと薬剤師の関わり〜」 座長:高橋 和也(信楽園病院 薬剤部 主任) 演者:猪又 孝元(新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学分野 主任教授) |
■シンポジウム 14:10〜16:10 |
シンポジウム 1 |
「薬剤師による感染領域のエビデンスを創出しよう! 〜臨床研究はじめの一歩〜」 座長:佐村 優(横浜総合病院 薬剤部/感染制御室 科長) 小林 謙一(長岡赤十字病院 薬剤部 製剤課長) |
演者: 「クリニカルクエスチョンとリサーチクエスチョン:作りかたの極意」 三星 知(社会医療法人新潟勤労者医療協会 下越病院 薬剤課 主任) 「後ろ向き研究 はじめの一歩」 細川 浩輝(新潟県厚生連長岡中央綜合病院 薬剤部 薬剤部 主任) 「症例報告のまとめ方」 高田 啓介(医療法人社団緑成会横浜総合病院 薬剤部 主任) 「市中病院薬剤師が社会人博士課程に進学し、ロードマップを用いたセフメタゾールの最適投与法の構築」 並木 孝哉(慶應義塾大学 大学院薬学研究科 医療薬学部門) 「メタ解析の進め方、まとめ方」 花井 雄貴(東邦大学 薬学部 臨床薬学研究室 薬学部 臨床薬学研究室 講師) |
シンポジウム 2 |
「タスクシェア/シフティング 〜専門薬剤師の実践紹介〜」 座長:渡辺 一也(厚生連けいなん総合病院 薬剤部 薬剤部長) 近藤 宏(厚生連長岡中央綜合病院 薬剤部 薬剤部長) |
演者: 「外来がん薬物療法におけるタスクシフト 〜専門性をより活かすために〜」 奥田 泰考(自治医科大学附属病院 薬剤部 薬剤部 主任) 「周術期・救急・感染領域におけるタスクシェア/シフトの実践例紹介」 宮田 祐一(医療法人徳洲会 湘南鎌倉総合病院 薬剤部 薬剤部 主任) 「AST薬剤師によるバンコマイシン注代行処方入力の実践 〜タスクシフトにおける付加価値を創造する〜」 高橋 希(横浜市立みなと赤十字病院 薬剤部 薬剤部 ) 「薬剤師業務をタスクシフト、休止する業務、そして求められる関わりへ」 近藤 宏(新潟県厚生連 長岡中央綜合病院 薬剤部 薬剤部 薬剤部長) |
シンポジウム 3 |
「地域包括ケアシステムにおける地域連携・入退院支援 〜高度急性期・急性期・回復期・在宅での実践〜」 座長:舟越 亮寛(亀田総合病院 薬剤部 ) 宮川 哲也(上越地域医療センター病院 薬剤科 薬局長) |
演者: 「地域包括ケアシステムにおける保険薬局の地域医療連携の実践」 村田 勇人(クオール薬局港北店 関東第一薬局事業本部 統括主任) 「高齢患者に寄り添った回復期病院における情報共有のとりくみについて」 河邊 紅仁(IMS(イムス)グループ イムス板橋リハビリテーション病院 薬剤部 薬剤部 課長) 「「これまで」そして「これから」ある地方・地域医療圏の現状と今後、医療体制再構築をめざす中で」 夏目 義明(燕労災病院 薬剤部 薬剤部長) 「〜ひとの力が薬を生かす 〜高度急性期病院における入退院支援業務の展開」 齋藤 健一(埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部 薬剤部 次長) |
シンポジウム 4 |
「多施設共同で取り組むがん化学療法患者の口腔粘膜炎対策 〜TAKT研究の成果〜」 座長:飛鷹 範明(愛媛大学病院 薬剤部 副薬剤部長) 金野 昇(山形大学病院 薬剤部 副薬剤部長) |
演者: 「臨床薬剤師主導による業務改善の臨床研究とその成果 〜TAKT研究の紹介〜」 吉田 謙介(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤部 薬剤師) 「若手薬剤師がTAKT研究に取り組んでみて」 安藤 智七美(山形大学医学部附属病院 薬剤部) 「地域医療の中核病院としてTAKT研究に取り組んでみて」 矢吹 剛(新潟大学地域医療教育センター 魚沼基幹病院 薬剤部 主任薬剤師) 「がん患者の口腔粘膜炎に対する愛媛大学医学部附属病院の薬剤師の関わり ─TAKT研究に参加して─」 中井 昌紀(愛媛大学医学部附属病院 薬剤部 薬剤部 室長) 「薬剤師の口腔粘膜炎に関する知識・意識調査アンケート ─歯科医師によるe-Learningの有用性─」 星野 直人(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤部 薬剤師) |
シンポジウム 5 |
「高齢者の薬物療法に対して生活の視点で薬剤師が明日からできること」 座長:武藤 浩司(新潟市民病院 薬剤部 主任) 藤原 久登(昭和大学藤が丘病院 薬剤部 薬剤部長) |
演者: 「高齢者薬物療法最新アップデート」 溝神 文博(国立長寿医療研究センター 薬剤部 薬剤部 室長) 「中小病院におけるポリファーマシー対策の実際」 山下 弘毅(新潟県立加茂病院 薬剤部 薬剤部 薬剤科長) 「リハ薬剤を通して生活モデルの薬物治療を実践する」 小瀬 英司(順天堂大学医学部附属順天堂医院 薬剤部 薬剤部 課長補佐) 「高齢者の生活機能改善のために薬剤師が実践できる地域連携対策の手法」 篠永 浩(三豊総合病院 薬剤部 薬剤部 副薬剤部長) |
シンポジウム 6 |
「働きやすい薬剤部門に必要なスキル」 座長:多川 洋史(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤主任) 保科 知(医療法人至誠会 長岡保養園 薬剤部 薬剤部長) |
演者: 「薬剤師にも必要な情報スキルを考える」 三澤 昭彦(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤主任) 「ラダー制度を用いた人材育成体制の確立 〜内発的動機づけと外発的動機づけの側面から〜」 新井 亘(AMG 上尾中央総合病院 薬剤部 薬剤部 薬剤部長) 「薬剤部門・薬剤師に求められる経営的視点について考える 〜薬剤師の「存在価値」を高めるには〜」 渡部 学(医療法人恒仁会 新潟南病院 薬剤部 薬剤部長) 「アンガーマネジメント 〜職場のコミュニケーションスキル〜」 伊藤 美幸(株式会社 Rapport (一般企業) 取締役) |
■ランチョンセミナー 11:30〜12:30 |
ランチョンセミナー 1 |
「骨粗鬆症リエゾンサービスの魅力 〜骨粗鬆症診療における薬剤師の役割〜」 座長:近藤 宏(新潟県厚生農業協同組合連合会長岡中央綜合病院 薬剤部長) 演者:渡部 公正(新潟県厚生農業協同組合連合会上越総合病院 整形外科部長) 共催:東和薬品株式会社 |
ランチョンセミナー 2 |
「肺がんに対する薬物療法の現状と未来」 座長:木村 宏之(新潟県立がんセンター新潟病院 薬剤部 薬剤部長) 演者:田中 洋史(新潟県立がんセンター新潟病院 院長) 共催:セルトリオン・ヘルスケア・ジャパン株式会社 |
ランチョンセミナー 3 |
「卵巣がんの治療について」 座長:吉野 真樹(新潟県立新発田病院 薬剤部 副薬剤部長) 演者:西川 伸道(新潟県立がんセンター新潟病院 婦人科 部長) 共催:武田薬品工業株式会社 |
ランチョンセミナー 4 |
「大学病院におけるバイオシミラー導入の実際 〜群馬大学医学部附属病院におけるBSの導入事例〜」 座長:渡邉 史典(新潟県立中央病院 薬剤部 薬剤部長) 演者:荒木 拓也 群馬大学大学院医学系研究科 臨床薬理学講座 准教授 共催:日本化薬株式会社 |
ランチョンセミナー 5 |
「急性期病院における高齢者のせん妄診療:薬物療法のポイント」 座長:山下 恒弘(新潟大学医歯学総合病院 医療安全管理部 医薬品安全管理責任者) 演者:他田 正義(新潟市民病院 医療安全部長脳神経内科副部長 認知症ケア・サポートチーム) 共催:エーザイ株式会社 |
一般演題(ポスター)示説(奇数)16:30〜17:30 |
8月27日(日) |
特別講演 10:25〜11:25 |
「日本が目指す医療の姿と薬剤師への期待」 演者:太田 美紀(厚生労働省 医薬・生活衛生局総務課 薬事企画官) |
教育講演 2 9:15〜10:15 |
「薬剤部門を強くする人材育成と管理者の思い」 座長:山本 修也(新潟厚生連糸魚川総合病院 薬剤部 薬剤部長) 演者:佐藤 透(横浜薬科大学 臨床薬剤学・実務実習センター 実務実習センター/ 臨床薬剤学研究室 センター長/臨床薬剤学教授) |
教育講演 3 12:55〜13:55 |
「病院・薬局・大学間の「三薬連携」を一層強化し、より質の高い実務実習を実施するために」 座長:山本 剛(新潟厚生連上越総合病院 薬剤部 薬剤部長) 演者:中村 智徳(慶應義塾大学薬学部 医療薬学・社会連携センター 教授) |
教育講演 4 10:15〜11:15 |
「令和6年度診療報酬改定の動向 〜 病院薬剤師はいかに評価されるか 働き方改革+医療DX改定を 見据え 〜」 演者:谷澤 正明(一般社団法人 日本血液製剤機構 事業本部 事業戦略部 主席) |
■シンポジウム 9:15〜11:15 |
シンポジウム 7 |
「学際領域横断的ながん治療マネジメント 〜薬剤師の新たなかかわり〜」 座長:吉野 真樹(新潟県立新発田病院 薬剤部 薬剤副部長) 米村 雅人(国立がん研究センター東病院 薬剤部 副薬剤部長) |
演者: 「癌と循環器病が交わる先で薬剤師が専門性を発揮する未来を創る 〜OncoCardiologyのこれから〜」 土岐 真路(聖マリアンナ医科大学病院 治験管理室 治験管理室 主任) 「Onco-nephrology 〜腎障害患者における『がん薬物療法』による腎障害〜」 藤田 行代志(群馬県立がんセンター 薬剤部 薬剤部 薬剤課長) 「誰がやる? 薬剤師でしょ。抗がん剤の皮膚障害対策」 佐藤 淳也(湘南医療大学 薬学部 薬物治療学研究室 薬学部 教授) 「がん治療中の糖尿病マネジメント 〜2つの病をどう支えるか〜」 田内 淳子(国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 薬剤部 薬剤師) |
シンポジウム 8 |
「実務実習における「精神科医療実習」について」 座長:山口 毅(高田西城病院 診療技術部 薬剤課 薬剤課長) 佐合 絵里(田宮病院 薬局) |
演者: 「私の考える精神科医療の重要性と学生教育」 継田 雅美(新潟薬科大学 医療技術学部 臨床検査学科 医療技術学部 臨床検査学科 教授) 「当院における実務実習の現状と課題」 須佐 寿(特定医療法人 青山信愛会 新潟信愛病院 薬局 薬剤課長) 「精神科医療実習を通じて感じた経験的学習の大切さについて」 小川 雄大(日本調剤株式会社 横浜第二支店薬剤2課 上永谷駅前薬局兼薬事採用センター) 「精神科での経験を振り返って」 多田 成美(医療法人崇徳会 長岡西病院 薬局) 「昭和大学附属烏山病院における精神医療実習の現状と課題」 黒沢 雅広(昭和大学 薬学部 病院薬剤学講座 准教授) |
シンポジウム 9 |
「治し、支える医療を担う薬剤師業務 〜中小病院・診療所の取り組み〜」 座長:山田 宜和(新潟県立リウマチセンター 薬剤部 薬剤部長) 濱浦 睦雄(蕨市立病院 薬剤科 薬剤部長) |
演者: 「回復期リハビリテーション病棟における薬剤業務 〜入院時持参薬鑑別業務を医療連携に活かす〜」 岡添 進(AMG さがみリハビリテーション病院 薬剤科 薬剤科長) 「病院薬剤師がつなげる地域医療との新しい架け橋 〜地域包括ケア病棟担当薬剤師からの発信〜」 三澤 貴美(地方独立行政法人 長野県立病院機構 県立信州医療センター 薬剤部 薬剤部 薬局長補佐) 「PBPMを活用したがん化学療法室での取り組み」 花香 淳一(医療法人社団善仁会 小山記念病院 薬剤部 薬剤部長) 「クリニックにおける気管支喘息の外来介入に関して 〜薬剤師による外来指導・タスクシフト〜」 逸見 和範(プラーナクリニック 薬剤部 薬剤部 薬剤部長) 「新潟南病院における人材の定着率向上に向けた取り組みについて 〜やりがいのある職場を目指して〜」 渡部 学(医療法人恒仁会 新潟南病院 薬剤部 薬剤部 薬剤部長) |
シンポジウム 10 |
「地域へ繋げる高齢者薬物治療 〜薬剤管理サマリーの普及に向けて〜」 座長:澁田 憲一(岸和田藤井病院 薬剤科 科長) 室岡 直子(とやの中央病院 薬局 ) |
演者: 「高齢者薬物治療のバトンを繋げていくには」 島崎 良知(地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター 薬剤科 科長) 「当院におけるポリファーマシーへの取り組みと薬物療法の継続を目的とした薬剤管理サマリーの 運用について」 山下 栞(医療法人恒仁会 新潟南病院 薬剤部 ) 「退院後の生活を見据えて 〜回復期リハビリテーション病棟における薬剤師の役割〜」 武藤 佳子(上越地域医療センター病院 薬剤科 主任) 「病院併設型の介護老人保健施設でできる継続可能な薬学的支援」 鈴木 慶介(公益社団法人地域医療振興協会 台東区立台東病院・老人保健施設千束 薬剤室 室長補佐) 「介護老人保健施設における情報連携と薬剤師の役割」 丸岡 弘治(医療法人協友会 介護老人施設横浜あおばの里 薬剤部 薬局長) |
シンポジウム 11 |
「医薬品情報の過去から未来」 座長:酒井 和久(新潟県立燕労災病院 薬剤部) 武藤 浩司(新潟市民病院 薬剤部 主任) |
演者: 「医薬品情報の過去から未来」 若林 進(杏林大学医学部付属病院 薬剤部 薬剤科長) 「DI室業務の現状と課題」 安井 淳子(新潟市民病院 薬剤部 主査) 「医薬品情報業務の “いま” AIスピーカー, ChatGPT, BingAI に医薬品情報記録を質問した結果分析」 塚口 真穂登(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤師) 「医薬品情報業務の未来予想図 〜社会薬学的な視点で医薬品情報業務を考える〜」 関 利一((株)日立製作所 ひたちなか総合病院 TQM統括経営支援センター センター長) |
シンポジウム 12 12:55〜14:25 |
「高齢者糖尿病の温故知新」 座長:山田 徹(医療法人社団 白美会 白根大通病院 薬剤科 センター長) 駒井 元彦(藤沢市民病院 薬局) |
演者: 「高齢糖尿病患者の多疾患合併例について再考する」 持田 知志(新潟医療生活協同組合 木戸病院薬剤部 薬剤部 ) 「糖尿病をもつ高齢者と目指す治療とは」 石塚 ほから(あがの市民病院 薬剤部 ) 「実例で考える高齢者の低血糖とシックデイ 〜患者指導のポイント〜」 駒井 元彦(藤沢市民病院 薬局 ) 「高齢糖尿病患者の治療方針と薬剤師に求められていること」 宗田 聡(新潟市民病院 内分泌・代謝内科 科部長) |
シンポジウム 13 12:55〜14:25 |
「鍛錬して見えてきた!? 未来に向けて準備すること 〜キャリアパスも振り返りながら〜」 座長:若林 広行(新潟薬科大学名誉教授 薬剤部 公益社団法人新潟県薬剤師会副会長) 近藤 宏(新潟厚生連 長岡中央綜合病院 薬剤部 薬剤部長) |
演者: 「外来がん治療認定薬剤師認定を通じて考えていること 〜複雑化するがん治療における薬剤師の役割について〜」 橘 正毅(長岡赤十字病院 薬剤部 管理課 管理係主任) 「医療薬学専門薬剤師取得への道のり 〜経験から伝えられること〜」 金子 睦志(新潟県厚生連 長岡中央綜合病院 薬剤部 主任薬剤師) 「感受性をあげろ!認定取得後の活動Escalation」 枦 秀樹(地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター 薬剤室 薬剤室長補佐) 「どうしていますか? 施設を超えた地域の薬剤師教育」 三浦 篤史(JA長野厚生連 佐久総合病院 薬剤部 副薬剤部長) |
シンポジウム 14 12:55〜14:55 |
「研究したいのに、なかなかできない私の理由(わけ)〜そのハードルはきっと乗り越えられる!〜」 座長:吉野 真樹(新潟県立新発田病院 薬剤部 副部長) 鈴木 光幸(済生会新潟病院 薬剤部 科長) |
演者: 「これから臨床研究をはじめるみなさんと越えたい最初のハードル 〜研究のきっかけがつかめないケース〜」 上村 賢介(済生会新潟病院 薬剤部 係長) 「指導者がいなくてもハードルは越えられる」 若月 淳一郎(山梨県立中央病院 薬剤部 主任) 「臨床研究におけるハードルを乗り越えるためのアクションプラン」 三星 知(社会医療法人新潟勤労者医療協会 下越病院 薬剤課 主任) 「そのハードルを乗り越えるために、指導者と被指導者がともに持つべきマインド 〜半学半教のすすめ〜」 今井 俊吾(慶應義塾大学 薬学部 医薬品情報学講座 専任講師) |
シンポジウム 15 12:55〜14:55 |
「20年以上の対応に改めて求められた病院薬剤師における褥瘡対策」 座長:飯塚 雄次(帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部 薬剤部長) 飯田 純一(済生会横浜市南部病院 入退院支援センター 課長) |
演者: 「令和4年度診療報酬改定にどう取り組むか?」 関根 祐介(東京医科大学病院 薬剤部 薬剤部 主査) 「薬剤関連褥瘡とその対策」 溝神 文博(国立長寿医療研究センター 薬剤部 薬剤部 室長) 「外用薬の基礎と選択のポイント」 笹津 備尚(星薬科大学 基礎実習研究部門 基礎実習研究部門 准教授) 「褥瘡治療への関わり方ってどうやるの?ちょっと視点を加えれば大丈夫じゃないかな。」 飯塚 雄次(帝京大学ちば総合医療センター 薬剤部 薬剤部長) 「褥瘡対策における病院薬剤師の役割」 宮川 哲也(上越地域医療センター病院 薬剤科 薬剤科 薬局長) |
シンポジウム 16 12:55〜14:25 |
「妊婦・授乳婦の薬物治療を支える薬剤師の取り組み」 座長:小西 久美(筑波大学附属病院 薬剤部 薬剤主任) 新木 貴大(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤主任) |
演者: 「当院の妊娠と薬外来での取り組みと最近の症例」 新木 貴大(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 薬剤部 薬剤主任) 「薬物治療と母乳哺育の両立を目指して」 小澤 秀介(信州大学医学部附属病院 薬剤部 薬剤部 ) 「妊娠と薬情報センターでの薬剤師の取り組み」 八鍬 奈穂(国立成育医療研究センター 妊娠と薬情報センター 妊娠と薬情報センター ) 「適切な周産期薬物療法の提供に向けた試行錯誤」 小原 拓(東北大学病院 薬剤部 薬剤部 准教授) |
スポンサードシンポジウム 12:55〜14:55 |
「第8次医療計画における病院薬剤師の役割を考える 〜バイオシミラー使用促進の取り組みも含めて〜」 座長:木村 宏之(新潟県立がんセンター新潟病院 薬剤部長) 演者:眞野 成康(東北大学病院 教授・薬剤部長) 共催:第一三共株式会社 |
■ランチョンセミナー 11:40〜12:40 |
ランチョンセミナー 6 |
「超高齢化社会における筋萎縮性側索硬化症診療」 座長:山田 宜和(新潟県立リウマチセンター 薬剤部 薬剤部長) 演者:山下 賢(国際医療福祉大学 医学部 脳神経内科学 教授) 共催:田辺三菱製薬株式会社 |
ランチョンセミナー 7 |
「全身型重症筋無力症の最新治療 Update 〜これからの神経難病診療〜」 座長:原 佳津行(SUBARU健康保険組合 太田記念病院 薬剤部 副部長) 演者:海田 賢一(埼玉医科大学総合医療センター 脳神経内科 教授) 共催:アルジェニクスジャパン株式会社 |
ランチョンセミナー 8 |
「骨粗鬆症に対する薬剤選択と治療継続の重要性」 座長:笹原 浩康(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部) 演者:今井 教雄(新潟大学医歯学総合研究科 特任教授) 共催:沢井製薬株式会社 |
ランチョンセミナー 9 |
「食道疾患治療の新展開 ~GERDから食道運動障害の治療まで~」 座長:寺井 崇二(新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野 教授) 演者:水野 研一(新潟大学医歯学総合病院 光学診療部 准教授) 共催:ニプロ株式会社 |
ランチョンセミナー 10 |
「薬剤性腎障害のメカニズムと対策」 座長:外山 聡(新潟大学医歯学総合病院 薬剤部 教授・薬剤部長) 演者:成田 一衛(新潟大学医歯学総合研究科 腎研究センター 腎・膠原病内科学 教授) 共催:あゆみ製薬株式会社 |
ランチョンセミナー 11 |
「改訂されたCDI ガイドラインのエッセンス」 座長:田中 裕子(新潟市民病院 薬剤部 薬剤部長) 演者:國島 広之(聖マリアンナ医科大学 感染症学講座 主任教授) 共催:ミヤリサン製薬株式会社 |
一般演題(ポスター)示説(偶数)15:00〜16:00 |
Page
Top