演題登録

募集期間
一般演題の登録方法
インターネットによるオンライン登録のみです。
本ページ下部の「新規登録画面」ボタンから、案内に従って演題の登録を行ってください。
演題登録後、締め切り前までは、「確認修正画面」より登録内容の修正が可能です。
発表形式について
現地会場(新潟医療人育成センター)または、リモート(WEB)による口頭発表となります。
演題登録を行う時点で予定している発表形式をお聞かせください。(その後の変更も可能です。)
リモートの場合は、リアルタイムでのライブ発表となります。
また、一般演題の中から優秀演題賞を選出する予定です。
詳しくは「優秀演題賞について」ページをご覧ください。
応募資格
筆頭著者は学会員に限ります。
非会員の方は、「日本呼吸ケア・リハビリテーション学会」ホームページより事前に入会手続きをおとりください。
利益相反(COI)の申告について
発表に際して、COI報告書の提出が必要となります。
こちら(日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 COIページ)より様式1: 筆頭発表者のCOI自己申告書」をダウンロードし必要事項をご記入の上、演題登録時に提出(アップロード)してください。
演題登録要領
演題名 全角50文字以内。
抄録本文 本文:600文字以内(半角文字は0.5文字として数えます)。
なお、【はじめに】【方法】【結果】【考察】など、内容に即し項目付けすることを推奨します。
(症例検討など項目付けが難しい内容の場合はこの限りではありません。)
COI自己申告書 上記「利益相反(COI)の申告について」の要領でWordファイルにてご提出(アップロード)ください。
所属施設名 著者全員の所属施設部署名をそれぞれ入力してください(10施設まで)。
著者(発表者)の氏名 発表者を筆頭著者としてください。
著者は筆頭著者・共著者で合計10名までとします。
筆頭著者の会員番号 会員番号が不明の方、入会手続中の方は99を入力してください。
職種 プログラム編成においての必要情報となります。
希望分類 下記項目の中から1つ選択してください。
① 教育・指導
② 臨床研究
③ 在宅医療
④ チーム医療・多職種連携
⑤ 呼吸管理(NPPV・ネーザルハイフロー含む)
⑥ 呼吸リハビリテーション
⑦ COVID-19
⑧ 診断・検査/その他
オンライン登録について
(1)メールアドレスの登録
初めに新規登録画面からメールアドレスを登録してください。
職場代表や携帯のアドレスは使用できません。
演題登録画面のURLを案内するメールが届きます。
※メールが届かない時は「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
 また登録したアドレスが間違っていた可能性もありますので、再登録をお試しください。
※大学や研究機関のメールアドレスやネットワークから登録された場合、メールセキュリティ
 システムによって案内メールがブロックされる事例があります。
 学外のメールアドレスやネットワーク外から再度お試しください。
(2)受付番号・パスワード
演題登録完了の際には、受付番号が発行されます。
受付番号とパスワードは登録内容の確認・修正の際に必要となります。
登録者の責任により管理してください。
なお、パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティを維持するため、事務局では一切お応えすることができませんのでご注意ください。
(3)演題受領通知
演題受領通知は「オンライン投稿」完了時に「受付番号」が画面に表示され、演題応募時のメールアドレス宛に演題登録確認メールが自動配信されます。
(4)修正・確認
演題募集期間中であれば、何度でも確認・修正をすることができます。
このページの「確認・修正画面へ」ボタンから、受付番号とパスワードを使ってログインしてください。演題締切後の、演題の登録・確認・修正・削除の操作は一切できません。
(5)採択通知
「採択」及び「発表日時」などはメールでお知らせいたします。
なお、「採択」及び「発表日時」などは会長にご一任ください。
登録画面
以下の演題登録フォームより抄録をご登録ください。
新規登録画面 確認修正画面
その他
ご登録いただいた個人情報は、本学術集会の準備・運営の目的以外での使用はいたしません。
お送りいただいた抄録に関して、抄録集作成の際にこちらで形式などの修正を加える場合がございますが、ご了承ください。
メールまたは印刷物での演題登録は受け付けておりませんのでご注意ください。
演題登録方法に関するお問合せ先
第7回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 甲信越支部 学術集会 運営事務局
E-mail:kokyucarereha-kse@shinsen-mc.co.jp
株式会社シンセンメディカルコミュニケーションズ
〒950-0983 新潟市中央区神道寺1丁目6-14
TEL:025-278-7232  FAX:025-278-7285
お問い合わせをいただいた内容について、速やかに返答できるよう、運営事務局へのお問い合わせ等はできるだけ電子メールにてご連絡くださいますようご協力のほどお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

Page
Top