演題募集のご案内

1. 演題登録期間
2021年12月1日(水)10:00 〜 2022年1月24日(月)正午
2022年2月7日(月)正午まで延長
(※これ以降の延長の予定はございません。)

演題募集を締め切りました
2. 演題登録資格、遵守事項
1)演題登録資格
本学術大会 発表演題の筆頭演者および共同演者は本会正会員及び名誉会員が原則です。
演者(共同演者を含む)全員の会員番号を確認してから、投稿手続きを開始してください。
 会員番号は、学会事務局までメールで確認をしてください。
 http://www.gerodontology.jp/contact/
演者(共同演者を含む)で非会員がいる場合は、事前に入会申込と入金が必要です。
 演題登録締切の1週間前までに入会手続きを完了し、会員番号の発行を受けてください。
 会員番号がない場合、演題登録が完了できません。ご注意ください。
 http://www.gerodontology.jp/join/
共同演者の入会免除について
https://www.gerodontology.jp/committee/002071.shtml
必ず免除資格を確認し、該当者のみ対応を検討してください。
入会免除を希望する場合は、会員番号欄に下記のいずれかを記載してください。
会員番号欄への記載事項 :「国籍」または「職種」または「身分(学部学生もしくは専門学校生)」
注意1)日本国籍の歯科医療従事者および筆頭演者(職種に関わらず)の入会は必須です。
注意2)共同発表者登録料の支払い方法は、演題登録締切後に該当者へ連絡いたします。
2)演題登録方法
オンライン受付のみとなります。
「演題登録・修正フォーム」ボタンより、Confitオンライン演題登録システムを利用してください。

操作手順は マニュアル をご参照ください。
3)遵守事項
本会倫理綱領」および「会員行動規範の遵守をお願いいたします。
学術大会に係る研究倫理指針を必ず確認してください。
3. 発表演題に関する利益相反の開示について
学会ホームページにて利益相反の開示方法
 「老年歯科医学研究の利益相反(COI)に関する指針」の細則、および「老年歯科医学研究の
 利益相反(COI)に関する指針」
を必ずご確認ください。
演題登録時に、COI申告書(PDF形式)の登録が必要です。
 事前に、COI申告書に自署し、スキャナー等で取り込んでPDFファイルにしたものをご用意
 ください。
発表演題に関して開示すべき利益相反がある場合、筆頭演者は、発表の際にご自身と共同演者
 全員の利益相反の開示をお願いいたします。
【利益相反に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本老年歯科医学会事務局
http://www.gerodontology.jp/contact/
4. 倫理審査および倫理研修について
学術大会で発表する研究が倫理委員会の審査ならびに承認を要する内容である場合、
 事前抄録に倫理委員会名ならびに承認番号を明記することで、倫理審査承認済であることを
 明示してください。
人や実験動物を対象としないなど倫理審査の受審を要さない研究の場合は、事前抄録に
 その旨を明記してください。
倫理審査承認済もしくは倫理審査対象外であることが確認できない演題は受理されません。
 また、倫理審査承認を要するにも関わらずその手続きを経ずに実施された研究は、事情の
 如何を問わず、演題を不採択とします。
対象演題の発表に用いる口頭発表用スライドやポスター、事後抄録にも「方法」などの適切な
 箇所に、倫理委員会名ならびに承認番号、もしくは倫理審査対象外であることを明示して
 ください。
倫理審査フローチャート  学術大会に係る研究倫理指針
5. 演題の採否
演題の採否、発表形式、発表日時は学術委員会と大会長に一任ください。
都合により口演発表・ポスター発表の希望に添えないことがありますのでご了承ください。
【演題登録に関するお問い合わせ先】
第33回日本老年歯科医学会学術大会 運営事務局
〒950-0983 新潟市中央区神道寺1-6-14
株式会社シンセンメデイカルコミュニケーションズ内
TEL:025-278-7232  FAX:025-278-7285
E-mail:33jsg@shinsen-mc.co.jp
6. 発表形式とカテゴリー分類
発表形式は以下の6つがあります
発表形式
登録期間
事後抄録締切
2022年6月17日(金)
1)課題口演 2021年12月1日(水)〜
2022年 1月24日(月) 2月7日(月)正午
※(演題登録完了後)抄録とは別に200字程度の
「応募理由」を1月24日(月) 2月7日(月)正午までに提出
2)一般演題(口演) 2021年12月1日(水)〜
2022年 1月24日(月) 2月7日(月)正午
3)一般演題(ポスター) 2021年12月1日(水)〜
2022年 1月24日(月) 2月7日(月)正午
4)認定医審査ポスター 1月31日(月)までに認定医申請書類を学会事務局へ提出。(本ページからの登録は不要)
書類審査結果およびエントリー受付期間は別途に通知いたします(2月下旬頃予定)
不要
5)摂食機能療法専門歯科医師
審査ポスター
2021年12月1日(水)〜
2022年 1月24日(月) 2月7日(月)正午
不要
6)摂食機能療法専門歯科医師
更新ポスター
2021年12月1日(水)〜
2022年 1月24日(月) 2月7日(月)正午
不要
1)課題口演
①演題登録
本大会の課題口演ではカテゴリーを2つ設定し、カテゴリーごとに5演題ずつ選出させて
 いただきます。
課題1. 課題2のどちらかのカテゴリーを第1希望として選択してください。
第2希望は. 一般演題(口演) 、一般演題(ポスター) 、もしくは「第1希望に採択されない
 場合は取り下げる」から選択してください。
課題口演カテゴリー
課題口演
課題1
地域包括ケアシステム
(急性期医療から訪問歯科診療看取り.介護予防.生活支援.多職種連携までを含めた地域包括ケアシステムについての研究発表)
課題2
口腔機能低下症
(口腔機能低下症 口腔機能管理から. 口腔機能についての基礎的研究.
疫学研究などの領域の研究発表)
②応募理由の提出
(演題登録完了後)抄録とは別に200字程度の「応募理由」を下記の学会事務局までメールにて提出する必要があります。
【提出先】一般社団法人日本老年歯科医学会事務局
E-mail:gakkai30@kokuhoken.or.jp
【提出期限】2022年 1月24日(月) 2月7日(月)
※メールの件名を「課題口演応募理由提出」とし、応募者の氏名、所属、発表カテゴリーを
 必ず明記してください。
③ 発表と表彰
発表7分、討論8分、計15分間の発表とさせていただきます。
発表日時および受箕者の公表と表彰式についての詳細は、決まり次第ホームページ等で
 ご案内します。課題口演の発表者は表彰式への参加が必須となります。
 詳細はこちら
2)一般演題(口演発表)
① 演題登録
以下のカテゴリーから該当部門を1つ選択してください。
一般演題(口演)
 介護・介護予防
 口腔機能
 連携医療・地域医療
 実態調査
 加齢変化・基礎研究
 全身管理・全身疾患
 教育
 症例・施設
 その他
②発表方法
ロ演発表には演題数の制限があるため、ポスター発表に変更となることがありますので、
 あらかじめご了解ください。
一般演題(口演)は発表7分、討論3分、計10分間です。
発表形式はすべてPCによるプレゼンテーションになります。
※当日の発表データの受付などの詳細は後日ご案内いたします。
3)一般演題(ポスター発表)
① 演題登録
一般演題(ポスター発表)のうち、各部門を選択したときには優秀ポスター賞の選考対象と
なります。
以下のカテゴリーから該当部門を1つ選択してください。
※第1希望で「一般演題(ポスター発表)優秀ポスター賞へエントリー」を選択した場合、
 第2希望は「一般演題(口演)」、「一般演題(ポスター発表)」もしくは「第1希望に
 採択されない場合は取り下げる」を選択してください。
一般演題
(ポスター発表)
歯科衛生士部門※
(優秀ポスター賞の選考対象)
高齢者歯科医療に従事し研鑽を重ねる/歯科衛生が発表者(筆頭演者)。高齢者またはその関係者(家族.多職種等) と主体的に関わる症例報告を奨励する。
高齢者歯科医療における歯科衛生士業務の重要性についての啓発と技術の普及を推進させることを目的とする。
地域歯科医療部門
(優秀ポスター賞の選考対象)
歯科医院を開業している歯科医師または、病院(大学病院を除く) または歯科医院に勤務する歯科医師が発表者(箪頭演者)。
高齢者の保健・医療の向上を地域歯科医療から推進する研究や症例報告が対象。
一般部門
(優秀ポスター賞の選考対象)
職種や研究領域によらず、高齢者歯科医療に関する演題が対象
上記のいずれにも該当しない
(優秀ポスター賞へエントリーしない演題)
※以下のカテゴリーから選択してください
介護・介護予防
口腔機能
連携医療・地域医療
実態調査
加齢変化・基礎研究
全身管理・全身疾患
教育
症例・施設
その他
※お知らせ
 今回より歯科衛生士部門は症例報告を奨励します。

 調査・研究で発表する歯科衛生士は一般部門へのエントリーをご検討ください。
② 優秀ポスターコンペティション
事前抄録を参考にして優秀ポスター賞候補演題を各カテゴリー5演題選出し、大会当日の
 質疑応答時間にコンペティション(口頭プレゼンテーション)を行います。
発表7分、討論5分、計12分間の発表とさせていただきます。
コンペティションの日時および受賞者の公表と表彰式についての詳細は、決まり次第ご案内
 します。コンペティションに選出された発表者は表彰式への参加が必須となります。
 詳細はこちら
③ 発表方法
ポスター発表では口頭プレゼンテーションは行いませんが、質疑応答時間を設定します。
貼付・提示・質疑応答・撤去時間は後日、ご案内いたします。
〈ポスターの規格〉
展示には 横 90cm x 縦 210cm のパネルを用意いたします。
演題番号(20cm x 20cm)は学術大会事務局が用意いたします。
ポスターの文字や図表は2m程度離れていても判読できる大きさ(30ポイント以上のフォント)
 で記載してください。
4)認定医審査ポスター
注意!今回より運用が変更になりました。
学会ホームページより申請資格手続きなどをご確認ください。
演題登録される方は、1月31日(月)までに認定医申請書類を学会事務局へ提出してください。
書類審査を合格した方のみが認定医審査ポスターにエントリーが可能です。
書類審査結果およびエントリー受付期間は別途に通知いたします(2月下旬頃予定) 。
発表ポスターは未発表症例に限ります。
ケースプレゼンテーション(ポスター発表)の作成方法は、「認定医認定試験の概要」を
 確認してください。
審査日および審査会場や発表時間などの詳細は決まり次第 ホームページ等 でご案内します。
5)摂食機能療法専門歯科医師審査ポスター
(1)発表者の要件
本発表は、下記のすべてを満たす本制度申請者に限ります。
① 2018年6月、2019年6月、2020年11月、2021年6月の指定研修を受講した者
② 現在本制度の実地研修中の者
③ 確認テスト合格者
④ 2022年3月末日までに指定された症例報告書(3症例)を提出できる者
(2)発表症例について
発表者の要件④で提出する症例報告書(3症例)のうちの1症例で、「自らが」VEかVFによる
 画像評価を行った上で摂食機能療法実施計画書を作成し、関連職種とともに摂食機能療法を
 施した症例とする。
発表内容についての不明点は、学会事務局までお問い合わせください。
(3)演題登録
ケースプレゼンテーション(ポスター発表)の作成方法は一般演題に準じてください。
第2希望は、「第1希望に採択されない場合は取り下げる」を選択してください。
(4)発表方法と審査日程
審査日および審査会場や発表時間などの詳細は決まり次第ご案内します。
詳細はこちら
6)摂食機能療法専門歯科医師更新ポスター
(1)発表者の要件
摂食機能療法専門歯科医師で2022年7月までに更新期限を迎える有資格者を対象にしております。
(2)発表症例について
認定証発行日より現在までにおける、摂食機能療法専門歯科医師としての活動を報告して
 ください。
内容は下記3項目より1項目を選択してください。
 A:症例報告/診療に関わる活動
 B:教育活動/本資格の専門性に基づいた医療従事者向けの教育活動
 C:地域・社会貢献/本資格の専門性に基づいた地域活動または社会活動
ポスターには活動の様子がわかる写真(L判)1枚を貼付してください。
 報告者本人を写真内に含めてください。
 報告者の顔等は不鮮明または体の一部で構いませんが、活動や行為の様子が伝わるものを
 ご準備ください。個人情報への配慮が必要な写真を提出する場合は報告者の責任判断で選択し、
 必要な加工をして提出してください。
 ただし、更新審査として情報不足がないようにしてください。
発表者は別途に更新申請書および必要な書類を2022年3月31日(木)までに提出してください。
本発表内容についての不明点は、学会事務局までお問い合わせください。
 更新手続きはこちら

(3)演題登録
第2希望は、 「第1希望に採択されない場合は取り下げる」を選択してください。
(4)発表方法
ケースプレゼンテーション(ポスター発表)の作成方法は一般演題に準じてください。
ポスターの掲示のみ。プレゼンテーションは実施しません。
7. 抄録
1)文字数の制限
以下の文字数以内でご登録ください。
演題名:50文字
抄録本文:1,000文字
※「COI 開示」「倫理委員会承認番号」を含む
所属機関は最大20件
演者情報は最大20人
2)抄録本文
①図表の掲載はできません。
②下記を参考に順番に項目付けし記載してください。
 「研究」または「調査」の発表:【目的】,【方法】,【結果と考察】
 「症例報告」の発表:【目的】,【症例の概要と処置】,【結果と考察】
 その他の演題の抄録:上記の一般演題の抄録構成を参考に執筆してください。
③各項目は【○○】で表記し、その後改行してください。
 改行後は、1字下げてから次の文章を入力してください。
④文献、研究協力者、協力施設等への謝辞は文字数の範囲内で記載ください。
⑤用語は「日本老年歯科医学会編 老年歯科医学用語辞典第2版(医歯薬出版、2016)」を
 参考にしてください。
⑥利益相反の有無にかかわらず、抄録の末尾に発表演題に関する申告すべきCOI状態を記載して
 ください(例:(COI開示:なし)(COI開示:老年株式会社))。
⑦倫理審査承認を要する研究については、抄録の末尾に倫理委員会名ならびに承認番号を記載
 してください。
 倫理審査対象外の場合はその旨を明記してください。
 例: (00大学倫理委員会承認番号9999-22)(倫理審査対象外)
⑧症例報告では.抄録に患者本人(もしくは代諾者)が発表に同意した旨を明記してください。
8. 演題登録の確認
登録が完了すると箪頭演者のメールアドレスに演題登録受付完了のメールが送信されます。
 本メールが受信できていない場合は登録が正常に完了されていないことがありますので、
 必ずご確認をお願いいたします。
メールアドレスを誤入力すると、採否通知等の必要な情報が受け取れなくなりますので
 ご注意ください。
登録が完了すると受付番号が発行されます。受付番号とパスワードは、修正・削除の際に
 必要になりますので厳重に保管してください。
 また、パスワードに関するお問い合わせにつきましてはセキュリティの保護の観点から、
 事務局では一切応じられませんのでご注意ください。
9. Confitシステムが利用可能なブラウザについて
Confitオンライン演題登録システムは、
【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】で
動作確認を行っております。
それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
※ブラウザはすべて最新版でご利用ください。
10. 演題登録時の個人情報について
ご登録いただいた個人情報は、当学会の運営準備の目的以外では使用いたしません。
また、必要なセキュリティを講じ厳重に管理いたします。
11. 演題登録・修正
演題登録・修正

Page
Top