演題登録

 
第34回学術集会では「優秀演題賞」を選考し、閉会式で表彰いたします。
対象演題は口頭発表のみとなります。ポスター演題は対象となりません。
22日のプログラムに選考演題を対象に「優秀演題セッション」を設けます。
 なお、表彰式は22日の閉会式に行いますので、演者の方は閉会式への参加をお願いいたします。
第34回学術集会より、「学術集会集録」は紙媒体による制作は行いません。
抄録などの確認は、こちらのホームページからオンラインより閲覧ください。
閲覧方法については改めてご案内いたします。
要 件
演題は未発表のものに限ります。
ただし、日本助産学会誌や他学会の学会誌に掲載後であっても、他学会の学術集会において未発表であれば、演題の登録は 可能です。なお本学会終了後に既に他学会の学術集会にて発表をしていたことが発覚した場合、二重発表の演題であることを公表することもあります。
演題登録方法
登録は第34回日本助産学会学術集会用登録システムを使用いたします。
ページ下部の「演題登録はこちらから」ボタンより演題登録画面へお進みください。
はじめに個人情報登録をしていただき、登録システム用の個人番号とパスワードの設定をお願いいたします。
個人情報登録完了後、演題登録が可能となります。
日本助産学会会員専用ページとは異なりますのでご注意ください。
演題応募資格
発表者・共同研究者全員が本学会会員であることが必要です。
1. 会員の方は、日本助産学会の『会員ID』の入力が必要です。
  お忘れの場合は、日本助産学会事務局へお問合せください。
2. 非会員の方が本学術集会で発表を希望する場合は、すみやかに日本助産学会の入会手続きを行って
  ください。入会手続きされますと、直ちに「仮会員ID」が発行されます(自動メール返信)ので、
 演題登録の際は、会員ID入力欄に「仮会員ID」を入力してください。
【入会に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本助産学会事務局
株式会社ガリレオ 学会業務情報センター内 
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-24-1 第2ユニオンビル4F
TEL:03-5981-9826  FAX:03-5981-9852
E-mail:g019jam-mng@ml.gakkai.ne.jp
H P:http://square.umin.ac.jp/jam/
※入会手続き方法の詳細についてはこちら → http://square.umin.ac.jp/jam/join.html
発表形式
一般演題の種類:「研究」または「実践報告」
一般演題の発表形式:「口演」または「ポスター」
※発表形式は希望を優先いたしますが、お申し込みの発表形式とは異なる形式で発表をお願いする場合が
 あります。最終的な決定は、主催者にご一任ください。
発表カテゴリー
01
助産の歴史
11
ウイメンズヘルス(不妊・更年期等)
02
妊娠期のケア
12
思春期
03
分娩期のケア
13
国際助産活動
04
産褥期のケア
14
地域助産活動
05
新生児のケア
15
助産管理
06
乳幼児のケア
16
助産教育
07
母乳育児
17
卒後教育
08
子育て支援
18
その他
09
ハイリスク妊娠・分娩・産褥・新生児のケア
10
遺伝、出生前診断
オンライン登録についての留意事項
English sessionとしてプログラムを設ける予定は現時点ではございませんが、
英語での発表は可能です。抄録は英語で作成してください。
字数制限等
 
口演(日本語)・ポスター(日本語)
Oral session
演題名 全角80文字 Title; 30 words
抄録本文 全角1,200文字 Abstract; 300 words
登録可能な最大研究者数 10名以内
(発表者1名、共同研究者9名)
Authors and Co-authors;
10 persons or less
登録可能な最大所属施設数 10施設以内 Affiliation; 10 or less
図表の掲載は出来かねますのでご了承ください。
抄録作成時のご注意
1.抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、事務局での校正・訂正は行いませんので、
 十分にご確認ください。
2.抄録の登録は、Wordのテキスト形式でファイルのアップロードをお願いします。
 参考ファイルは演題登録画面内にあります。
 ※HTML形式ではアップロードできませんのでご注意ください
演題執筆要領:原則として下記の見出しを立ててください。
演題種類が「研究」の場合
本文(日本語)の記載は、【緒言】【方法】【結果】【考察】【結論】としてください。
本文(英語)の記載は、【Introduction】【Method】【Results】【Discussion】【Conclusion】と
 してください。
※倫理的配慮を必ず記述してください。
演題種類が「実践報告」の場合
本文(日本語)の記載は、【緒言】【実践内容】【結果】【考察】【今後の課題】としてください。
本文(英語)の記載は、【Introduction】【Practice Description】【Results】【Discussion】
 【Future direction】としてください。
※倫理的配慮を必ず記述してください。
特殊記号・文字を入力する際のご注意
1.基本的に、機種依存文字(Mac、Windowsのみで利用できる文字で、JIS規格で規定されていない文字。
 例:○印の中に数字を入れて、「まる1」と記載するなど)以外は登録が可能です。
2.ローマ数字(Ⅱ、Ⅳなど)はJISコードで定義されていないため、入力できません。
 必要であれば、英字(IやVなど)の組み合わせで、II、IVの様に入力してください。
演題の採否
査読終了後、11月下旬にご登録いただいたメールアドレスへ
査読結果(採択の可否と査読コメント)のご連絡をいたします。
決定内容は会長にご一任ください。
演題の登録
1. ページ下部【演題登録はこちら】のボタンをクリックし、ページ左下の「はじめてご利用される方」
  より、【演題応募(登録)】に ☑ をし、【次へ】ボタンをクリックしてください。
  なお、過去2年間に、JTBのAMARYSシステムを利用されたことのある場合、以前に設定された
  ログインIDおよびパスワードを使用することが可能です。
2. ログイン情報の設定と、個人情報の登録をお願いします。
3. 個人情報の登録が完了しますと、登録いただいたメールアドレスに「個人情報 登録確認メール」が
  届きます。
  ログインIDとお問い合わせ番号が記載されているものとなりますので、大切に保管をお願いします。
4. 「個人情報 登録確認メール」の本文中にあるURLをクリックし、画面右側の【ログインID・
  パスワードをお持ちの方】へより設定されたものを入力してください。
  トップ画面の募集要項より、投稿テンプレートをダウンロードすることができますのでご参考ください。
5. ログイン後は、著者情報、共同研究者情報を入力し、発表形式およびカテゴリーを選択の上、演題名の
  入力と、抄録ファイルのアップロードをお願いします。
6. 演題登録後は、「演題応募(登録)登録確認メール」が登録メールアドレス宛に届きますので、大切に
  保管ください。
7. なお、演題締切日まではログインIDとパスワードを入力し、マイページへログインいただき演題の
  確認・修正ができます。演題募集(登録)期間中は、何度でも演題の修正・削除が可能です。
  ※演題登録に関するマイページは、日本助産学会の会員専用ページとは異なりますのでご注意ください。
8. その他、変更・取消に関する詳細につきましては、登録画面の「募集要項」よりご確認ください。
自動返信メールが届かない場合は、下記までご連絡ください。
株式会社JTB 新潟支店MICEデスク
第34回 日本助産学会学術集会係
TEL:03-5949-1353 E-mail:niigata-mice@jbn.jtb.jp
演題登録はこちらから

Page
Top